スポンサーサイト

  • 2010.06.16 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


<宮城保険金殺人>妻ら5容疑者を殺人罪で起訴(毎日新聞)

 宮城県亘理町で00年8月、自衛官の男性が首つり自殺に偽装され殺害されたとされる事件で、仙台地検は25日、男性の妻で那覇市安謝、パート従業員、高橋まゆみ(49)と仙台市若林区連坊小路、会社役員、菅田伸也(31)ら5容疑者を殺人罪で仙台地裁に起訴した。

 起訴状などによると、まゆみ被告は夫の自衛官、高橋光成さん(当時45歳)の殺害を菅田被告に依頼。菅田被告ら4人は00年8月6日夜、先端に輪を作ったロープを高橋さん方の台所ドアに掛け、就寝中の高橋さんの体を抱え上げて首をロープに通したうえ、体を押し下げて首を絞め、首つり自殺に見せかけて殺害したとされる。

 捜査関係者によると、まゆみ被告は1億数千万円の保険金を受け取り、菅田被告らに報酬として少なくとも数百万円ずつ渡していたという。まゆみ被告は自宅に菅田被告らを招き入れた後にいったん外出し、帰ってきた後に119番。駆け付けた消防隊員に「帰宅したら首をつっていた」と説明したとされる。【鈴木一也】

【関連ニュース】
宮城・自殺偽装:5容疑者、1億円以上の保険金山分け
宮城自衛官殺害:容疑の49歳妻ら逮捕 自殺に見せかけ
殺人:10年前「自殺」は殺人 妻ら5容疑者逮捕 保険金狙う?−−宮城

第1回「言語力検定」1万人受検、36%合格(読売新聞)
首つり自殺…一転、保険金殺人 宮城県警に恩を売った男の決死の覚悟とは(産経新聞)
<築地移転>都知事渋々「予算執行は議会尊重」 論議再燃も(毎日新聞)
世界保健デー今年は“神戸発” 史上初、本部以外が企画運営(産経新聞)
<新聞協会>78紙が同じ広告を一斉掲載(毎日新聞)

さよなら「サラリ君」 西村宗さんに聞く ひらめきと冷や汗の30年(産経新聞)

 30年にわたり本紙で連載されてきた西村宗さん(73)の漫画「サラリ君」が、今月いっぱいで終了する。庶民的なサラリーマン一家の日常を、ほのぼのとしたタッチで描いた同作品。「一日はサラリ君を読むことから始まる」と親しまれてきたが、惜しまれつつも30年の歴史に幕を下ろす。西村さんに、長期連載の秘訣(ひけつ)や思い出、創作者としての基礎をはぐくんだ生い立ちやサラリーマン経験を振り返ってもらうとともに、なお尽きない創作意欲を語ってもらった。(千葉倫之)

                   ◇

 ■時代の今描き、嫌な思い出ない

 −−まずは30年間、お疲れさまでした

 「僕はね、30年間描き続けて、嫌な思い出は一つもないんです。楽しい思い出だけが残ってますね。自分が納得できる作品が、明くる日の新聞に載っているというのが、一番楽しい。読者の皆さんの声が支えになりました」

 −−毎日描き続けました

 「最初の数年はしゃかりき。文春漫画賞をもらった後は特に肩に力が入った。漫画界で最高の賞だから。アイデアが浮かばなくて、あわてるわ冷や汗かくわ、という毎日が続いたときもあったね。けれど、気負いが一番いけません」

 −−昔の作品を見返した感想は

 「アイデアはよくても、それをオブラートで包む技術がなかったと思う。今は自然体です。連載を始めるとき、先輩漫画家の横山隆一さんに『毎回60点以上を描き続けるのがプロだ』と教わりました。60点以下なら『知らんぷりしてろ』と(笑)。だんだん、その意味が分かるようになった」

 −−時には失敗もある

 「それはありますよ。翌日に見返して、『何でこんなもん描いたんかな。厚かましい』って(笑)。それに、僕の見方と読者の見方は、かなりずれてます。僕が面白いと思っても、反応はいまいち。逆に、駄作だと思っているのに『最近まれにみるヒット作』という手紙が来る(笑)」

 《西村さんは毎日午前10時ごろ起床。新聞などに目を通したあと、1時間以内にサラリ君に取りかかる。まずは「アイデア帳」という大学ノートに向かう》

 「座って腕組みして、真っ白なノートをじーっと見ていると、登場人物が見えてくるんです。おかしいよ。たけし君ならたけし君が出てきて、勝手に動き出す。よし、じゃあ今日は、たけし君で行こうと。そこで無理に社長で描こうとすると、失敗します。調子が悪い時は白いノートが見えるだけです(笑)」

 −−まずはオチを考える

 「全神経を使います。トイレや食事を忘れることもありますね。オチができれば、あとは何とでもなります。最後のコマへ移るときの落差が大きいほどいい。理屈じゃなく、ひらめきだね。線は少ない方がよろしい。セリフも迷ったときは入れない。アイデアがない時は、言葉が多くなる」

 −−登場人物にモデルは

 「モデルはいません。高橋博士は、大学の恩師に似せてありますが。すべての登場人物は僕です。彼らのセリフは僕の心の中にあるんです。消えていったキャラクターもいます。最初は意識的に売り出そうとするんだけど、いつの間にかいまいち魅力を感じなくなるんですね。アイデア帳を見ても姿が浮かばなくなる」

 《昼のニュースを見てから絵筆を執る。完成まで約3時間をかける。午後には外出し、スーパーなどで市井(しせい)の人々の様子を観察するのが日課だ》

 「大事なのは、ニュースペーパーに描いているという意識です。その時代の今、時代の今日を描いている。それは身に染みついています。大ニュースがあれば差し替える。差し替えで覚えているのは小渕恵三元首相が亡くなったとき。ちょうど母の日だった。小渕さんが花を持って天国に行く。お母さんが『恵三、よくがんばったね』という漫画になりました」

 −−そんな力作でも、読者が目を通すのは数秒だけ

 「そういうことを考える人は漫画家になれない。自分が面白いから描いているんです。朝のスタートの時に、読者の心にひっかかるような作品を描いては失格です。さらっと読んで、ぱっと忘れてしまうくらいが一番いい」

 ■ありえない生活、僕のあこがれ

 《西村さんは大阪・泉大津の出身。繊維会社の経営者一族出身の父の影響を大きく受けて育った》

 −−どんな家庭でしたか

 「おやじは、僕に何でも教えようとした。小学校から今でいうバイトをいくつもさせられた。パン屋、煮干し干し、野菜作り。おやじは発明家で、リンゴ剥(む)き機とかサトイモの皮剥き機とか、いろいろ作っていた。おやじの兄は日本で初めて『和式ジャカード織機』を作った。発明家の血筋を、僕も引いてますね。物の仕組みをじっくり考えるのが大好きなんですよ」

 −−絵も上手だった

 「隣家の1つ年上だった小学校1年の女の子が、図画の宿題を忘れて泣いている。代わりに僕が描いたら優秀だと掲示された。それが一番古い記憶ですね。おやじも絵はうまかった。母は4本足のニワトリを描くような人やったけど(笑)」

 《中学時代から自作漫画の投稿を始めた西村さん。才能が注目され、高校時代には地元紙に『トンマ君』という4コマを連載した》

 −−いつ漫画に興味を

 「初めて漫画が面白いと思ったのは小学生のころ。南部正太郎さんの『ヤネウラ3ちゃん』という大阪新聞の4コマ。本当に、文句なしに面白いんです。あれが、僕を4コマ漫画にぐーっと押したきっかけだったのかな」

 −−高校で新聞連載。早熟です

 「漢字をよく間違えて編集部に直される。修正したところは見て分かる。学校の先生も読者だから『原稿出す前に、先生に見せろ』って(笑)。僕より年上の人が『弟子にしてくれ』と来たこともあったね」

 《明大農学部では、牛など反芻(はんすう)動物の消化管に棲(す)む微生物の研究をした》

 −−なぜ農学部に

 「受験勉強のしすぎで体を壊して医者にいった。僕は胃酸過多でね、先生に『お宅の薬は効かんけど、とろろ昆布かリンゴを食べれば治まる。なんでですか』と尋ねた。先生は『君が大学で研究しなさい』。これがきっかけ(笑)」

 −−アルバイトもした

 「お金がなくて、いつもバイトで映画の撮影所に通っていた。エキストラとか雑用しながら志をもって見ていると、撮り方も分かってくるもんでね。ずっと後にテレビCMを作ったときに経験が生きました。漫画にもね」

 《父方の家業である繊維会社に入社。市場調査や営業、工場長と7年間のサラリーマン生活を経験した》

 「1年だけと心に決めて大阪に帰ったんですが、面白くて。営業では『紳士織物部』に回された。どの会社でも一番売れない大変な部署やけど、僕は先輩と同じルートで売るのは嫌。人と同じことをしたくないんです。いろんな知恵を絞りましたよ」

 −−どんな知恵を

 「営業に行っても、受付の女の人は『部長も課長もいません』。一計を案じて、『読み古しですけど』って、人気の女性週刊誌を渡すようにしてたら、そのうち『係長ならいてます』(笑)。従来とデザインが全く違う『おしゃれ毛布』という新製品も作った。1年で10万枚売れました」

 −−転身のきっかけは

 「工場長時代、働きすぎてギックリ腰になったんですな(笑)。2週間べたっと寝てた。退屈しのぎに週刊誌の漫画募集に投稿したら、佳作か何かに入選してしまって。漫画は卒業したつもりだったけど。腰を痛めなかったら、漫画家やってなかったと思いますね」

 −−サラリーマン経験が作品に生きている

 「組織の面白さ。いい加減さも必要。そういうことを学びました。サラリ君と社長は対等に話すし、家も隣。ありえないことは知ってますよ。分かった上で、あえて言わせるところに快感がある。サラリ君は僕のあこがれでもあるのかな。『こういう会社あったらおもろいやろな』という」

 ■次は新分野に挑戦

 《漫画界で重きをなす大ベテラン。4コマ漫画の現状にも一家言ある》

 −−30年で漫画も変わりました

 「いろんな漫画賞の選考委員をしているから、今の若い人の作品も見る。まず言葉から始まっているでしょう。言葉で落とそうと考えている。基本的な姿勢が、うんと変わりましたね。各コマに、何か説明する文章を書いているでしょう。ああいうことをやってはいけないのね」

 −−なぜですか

 「手塚治虫先生は『漫画からセリフだけを抜き出してストーリーが分かったら、それは漫画ではなく笑い話だ』という趣旨のことをおっしゃっています。映画でいえば結末を言っているのと同じ。アイデアが弱い証拠です」

 −−絵で落とすのが理想

 「漫画の最高のオチは『形落ち』なんです。セリフや説明がなくても、絵だけでクスッと笑える。オチがしっかりあれば、あとは4コマでも8コマでも、いくらでも描けます」

 「その意味で、全部形落ちなのが、1コマ漫画です。ぱっと見て『異常であれ』というのが鉄則。これは僕が描いた1コマ漫画です。孤島で、男がタコ焼きの屋台を出している。そこにタコがタコ焼きを買いに来る。こういうの、面白いでしょう。ありえないよなあ(笑)」

 −−漫画家としての今後は

 「そういう1コマ漫画をもう一度やりたい。もともと中学2年生の時に、地方紙で週に1回、1コマの政治漫画を描いていた。面白さはよく分かっています。さっきの孤島を舞台にした『孤島漫画』とかね。昔書いた『おもろいヤンキーつむじ風』の英語訳も進めています」

 −−改めて、30年間お疲れさまでした

 「本当に、いいときも悪いときも、目を通していただいた皆さんのおかげです。産経新聞も30年、よく辛抱してくれました(笑)。嫌なことは一つもありませんでした。ワンタイトルで30年、いい区切りだと思います。今は、新しい分野に挑戦したいという希望にあふれていますよ。人をうならせる、というのではなく、自分が、うんっと楽しみたいね。自分が。だって、描くのが楽しいんだもん(笑)」

普天間移設案「慎重に検討」=米大使(時事通信)
<強風>千葉市で38.1メートル 全国で黄砂を観測(毎日新聞)
<日本鋼管病院>診療報酬過大受給か 育休看護師ら「常勤」(毎日新聞)
永ちゃん訴えたものまねタレントが敗訴 「ものまねは芸で評価」(産経新聞)
短パン窮屈…男子児童の下腹部触った教諭を懲戒免職(産経新聞)

<不正経理>神奈川2副知事を更迭 松沢知事(毎日新聞)

 神奈川県で総額約28億円の不正経理が明らかになった問題で、松沢成文知事は25日、「事務方のトップとして最終的な責任をとってもらう」として、羽田慎司(62)、小野義博(61)の両副知事を3月末で辞任させると発表した。両副知事は同日、松沢知事の求めに応じて辞表を提出、受理された。

 10年度当初予算案などを審議した県議会が24日に閉会したことから、松沢知事は「人心一新を図り、県庁再生に向けた覚悟を示すために最も厳しい対応をとった」と説明。独自調査を始めた08年秋以降に不正経理が続々と発覚したため、07年に就任した両副知事の対応に不信感を募らせていたことも辞任を求めた一因という。

 同県では03〜09年度に不正経理があり、羽田氏は07年6月、小野氏は同年10月にそれぞれ副知事に就任した。副知事は当面、調査開始後の09年6月に就任した古尾谷光男氏(59)1人の態勢が続く。この問題で県は18日、松沢知事と3人の副知事を含む職員1721人の処分を発表していた。【木村健二】

【関連ニュース】
かながわ書道まつり:松沢知事が席上揮毫「運と愛嬌」 /神奈川
日米密約:報告書公開 松沢成文知事の談話 /神奈川

4月25日に県内移設反対集会=県議会全会派が一致、普天間問題−沖縄(時事通信)
高橋洋一の民主党ウォッチ お笑い民主の「天下り根絶」 自公政権より役人やりたい放題(J-CASTニュース)
<センバツ>向陽…伝統の左腕擁した古豪 OB前に堂々復活(毎日新聞)
<マラソン>世界選手権の代表選考レース発表 日本陸連
美人過ぎる市議「私は発展途上」(スポーツ報知)

強風 羽田発着の107便が欠航 首都圏の鉄道、一時不通(毎日新聞)

 発達した低気圧の影響で21日、東日本を中心に強い風に見舞われ、交通機関が乱れた。

 航空機は、羽田発着便を中心に全日空が40便、日本航空が67便欠航し、欠航だけで計約1万6000人に影響が出た。機材繰りによる遅れは終日続いた。

 鉄道では、架線にビニールが巻き付いたJR中央線や京浜東北線、高崎線、東京メトロ東西線の全線、JR宇都宮線の上野−宇都宮間などで一時運転を見合わせた。青梅線では午前8時54分ごろ、東京都奥多摩町棚沢付近で沿線の杉(高さ15メートル、直径25センチ)が傾いたため伐採し、復旧まで約6時間かかった。

 高速道路は、神奈川と千葉を結ぶ東京湾アクアラインや首都高速の台場線などが一時通行止めとなった。

【関連ニュース】
強風:首都圏も交通混乱 多摩川では枯れ草火災
スカイマーク:国交省、特別安全監査始める
気圧データ:誤発信 三宅島空港でも
スカイマーク:副操縦士を諭旨退職 飛行中にデジカメ撮影
JAL:一便一便新しい気持ちで…63歳機長ラスト飛行へ

政倫審開催を中野会長に要請=自公(時事通信)
パラリンピック 鈴木が銅メダル リベンジ果たす(毎日新聞)
<将棋>中飛車から急戦へ 王将戦第6局(毎日新聞)
母親、授乳期に最も負担は「寝かしつけ」47%(産経新聞)
大阪・松原市、し尿も“ヤミ処分” 年間80トン「処理業者見つからず」(産経新聞)

西松建設との和解を拒否=中国人強制連行で一部元原告(時事通信)

 【北京時事】中国中央テレビ(電子版)によると、太平洋戦争中の日本への強制連行をめぐり、西松建設(東京都港区)が被害救済を目的とした基金を設立することで中国人元労働者側の一部と和解が成立したことについて、同社を訴えた一部の元原告5人が22日、北京で記者会見し、和解条件を拒否して賠償を求める声明を出した。
 関係者によれば、5人は西松側との和解が成立した広島訴訟とは別に訴訟を起こしていた新潟・信濃川強制連行訴訟の元原告で、「救済という意味合いの補償金を受け取ることはできない」と反発。声明で「日本側が誠意ある態度を示し、当時の不法行為について中国人労働者に謝罪し、賠償するよう希望する」と表明した。
 元原告側はいずれも最高裁で敗訴が確定した。しかし、同社は広島訴訟の元原告側との間で「歴史的責任を認識し、生存者と遺族に謝罪を表明する」とした上で、補償や記念碑建設などのため、2億5000万円を信託し基金を設立することを申し入れ、昨年10月、東京簡裁で和解が成立した。 

【関連ニュース】
西松建とハザマ、業績悪化で希望退職募集=計750人に
西松建、今期連結純損失435億円に下方修正=固定資産減損、早期退職募集
特捜部長、異例の長時間会見=「狙い撃ち」否定
追及1年、巨額資金明るみに=「本丸」到達せず

北海道に賠償命令=「おとり捜査」訴訟−札幌地裁(時事通信)
鳩山政権の日米同盟批判、陸自1等陸佐が異動に(読売新聞)
「生活感、汗のにおいがない」=鳩山政権に苦言−田中元外相(時事通信)
総務相「介入と感じたなら遺憾」自殺報道照会(読売新聞)
【あれから、15年 地下鉄サリン事件】(1)今も消えぬ悪夢(産経新聞)

アレフの被害弁済、20億円残=追加支払いは360万円−オウム事件(時事通信)

 オウム真理教による地下鉄、松本両サリン事件などの被害者への賠償問題で、後継団体の「アレフ」は16日、被害者側に約360万円を新たに支払ったと発表した。しかし、依然として20億円を超える支払い義務が残っており、被害弁済は滞っている。
 記者会見した荒木浩広報部長は「会員の減少や高齢化、不況により支払い能力は大きく低下しているが、道義上の責任に基づき誠意ある対応をしたい」と話した。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「地下鉄サリン事件」
サリン事件風化させるな=地下鉄駅でテロ対策訓練
「目が疲れる」「現場に近づけない」=サリン被害者、症状継続
オウム、青年層にターゲット=新規入信、事件時未成年が5割
オウム給付金、8割が申請=後遺障害は想定の4.6倍

中大兄皇子と鎌足が出会った「槻の樹の広場」一部か、奈良・飛鳥寺西方遺跡(産経新聞)
業者が偽装、国産表示のタケノコに中国産…三越(読売新聞)
盗品クラブ買い取り販売、ゴルフ店経営者逮捕(読売新聞)
東京モノレールで人身事故 全線で運転見合わせ(産経新聞)
入居者介護中に出火か=一時ストーブから離れる? −グループホーム火災・道警(時事通信)

長堀鶴見緑地線ストップ ポイント故障 通勤客ら5.7万人影響(産経新聞)

 15日午前5時50分ごろ、大阪市鶴見区の市営地下鉄長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅付近で、ポイント故障が発生。故障個所を調査するため、同線は一時全線で運転を見合わせ、一部で折り返し運転をしていたが、午前11時10分ごろ、全線で運転を再開した。このトラブルで約5万7千人に影響が出たという。

 市交通局によると、午前5時25分ごろ、同市都島区の京橋駅で、大正発門真南行きの車両の車内信号が赤信号のまま変わらなくなるトラブルがあった。安全確認をしたうえで6分遅れで門真南駅まで運行した後、点検のため車庫に収容。車庫から代替車両が通過した後、ポイントが故障しているのが見つかったという。市交通局が詳しい原因を調べている。

 運転見合わせが通勤時間帯と重なったため、長堀鶴見緑地線と接続している各駅では駅員らが乗客の問い合わせなどの対応に追われた。

 大阪市中央区の心斎橋駅では、長堀鶴見緑地線ホームにつながる階段前などに駅員4、5人が立ち、乗客に「運転見合わせしています」と説明。ビジネスマンらが乗り換え方法を聞いたり、携帯電話で職場への到着が遅れることを連絡したりしていた。

 大阪市天王寺区の玉造駅近くにある職場に向かう途中だった同市住吉区の女性会社員(21)は、「JR環状線に乗り換えて行きます」と足早に駆けていった。

 また、西大橋駅(大阪市西区)近くに職場があるという兵庫県宝塚市の女性会社員(34)は「会社の人のほとんどがこの線を利用するので、会社ではあわてているはず。ここから徒歩ですが、急いで向かいます」と話した。

 堺市北区の男性会社員(28)は「困りました。会社に連絡しなければ…」と携帯電話を取り出していた。

【関連記事】
山陽新幹線、ポイント故障で遅れ 尾道
愛知リニモがポイント故障 乗客は地下通路で避難
JR阪和線、踏切遮断棒折れとポイント故障 1万1500人に影響
駅員勘違いで18人乗り損ねる JR室蘭駅
「撮り鉄」の運行妨害でJR西日本が異例の被害届提出へ

橋下知事もママチャリ走行、第2京阪最新区間(読売新聞)
<田中慶秋議員>収支報告書を誤記載 「連合神奈川から」と(毎日新聞)
<ハイチ地震>PKO20人が帰国(毎日新聞)
<JR東日本>4月から京浜東北線・根岸線に「女性専用車」(毎日新聞)
首相動静(3月16日)(時事通信)

非核三原則の堅持強調=岡田外相(時事通信)

 岡田克也外相は10日午前の衆院外務委員会で、核兵器持ち込みに関する日米の「密約」の存在が有識者委員会で認定されたことを受け、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とする非核三原則を「鳩山政権として堅持する」と強調した。平沢勝栄氏(自民)らに対する答弁。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

<人事>警察庁(毎日新聞)
兵庫の死亡園児、「揺さぶられ」で脳に障害か(読売新聞)
<行政書士>警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長(毎日新聞)
橋下知事「北朝鮮はナチスと同じ」 朝鮮学校無償化問題で(産経新聞)
首相動静(3月2日)(時事通信)

石井一議員、口利き否定=厚労省元局長公判−大阪地裁(時事通信)

 障害者割引郵便悪用事件で、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元局長村木厚子被告(54)=休職中=の第11回公判が4日、大阪地裁であった。民主党の石井一参院議員(75)が証人として出廷し、自称障害者団体側の依頼で同省に口利きしたことは「まったくありません」と否定した。
 検察側によると、石井議員は2004年2月、元秘書で自称障害者団体「凛(りん)の会」元代表倉沢邦夫被告(74)と面会。証明書発行に向けた口利きを依頼され、厚労省障害保健福祉部長(当時)に電話したとされる。
 石井議員は「倉沢被告と凛の会について会話したのは06年11月。それ以外は何ら関係したことはない」と述べた。 

【関連ニュース】
〔特集〕現役キャリア官僚逮捕! 障害者割引郵便不正事件
厚労元局長の指示「記憶ない」=元部下が供述翻す
「調書訂正、聞き入れられず」=元係長、検事の作文と改めて主張
元係長、涙声で「申し訳ない」=郵便不正、厚労省元局長に
「供述調書はでっち上げ」=厚労省元局長公判で元係長

政労が4月上旬トップ会談で調整 雇用問題めぐり政策協議(産経新聞)
2010年度診療報酬改定を告示(医療介護CBニュース)
雑記帳 納豆の早食い世界大会…350gを30秒97で(毎日新聞)
自衛官の妻が殺害持ちかけ、逮捕の男供述(読売新聞)
「キツネ事故」で遺族逆転敗訴=高速道管理の過失認めず−最高裁(時事通信)

血液型は13種類以上…犬の献血、需要高まる(読売新聞)

 犬の献血の需要が高まっている。

 ペットを家族の一員として扱い、高額の治療費や検査費用を惜しまず、MRIやCTを受けさせる飼い主もいる。初期の段階でがんなどが見つかる例も。手術する際に輸血が必要だが、犬の血液は不足しているという。ドナー登録制度を設けて対応する病院も現れており、獣医師らは「献血で救える命があります」と協力を呼びかける。動物病院での治療が高度化し、犬の寿命が延びれば延びるほど、献血の要請は増す一方だ。

 大阪市東成区で高度動物医療を行う「ネオ・ベッツVRセンター」の診療室。セントバーナードのジョシュア(オス、6歳、約78キロ)に、病院スタッフが「いい子ね。すぐ終わるからね」と声をかけた。獣医師が両前脚の毛を10円玉大に刈り、消毒して注射針を静脈に刺す。

 おとなしくベッドに寝たまま15分が過ぎ、約400ミリ・リットルの採血が済んだ。外で待っていた飼い主の吉田栄子さん(58)(大阪府泉大津市)は、「母犬がここで心臓手術をしてもらい、献血制度を知りました。ジョシュアも元気なうちは、病気の犬の役に立ってほしい」と愛犬の頭をなでた。

 ネオ・ベッツVRセンターでは2006年秋に血液のドナー登録制度を始めた。条件は▽2〜6歳で体重15キロ以上▽フィラリア予防やワクチン接種を毎年受けている――などで42匹が登録されている。しかし年間で、輸血を伴う手術が約50件あり、血液不足は深刻という。

 吉内龍策獣医師は「近年は小型犬を飼う人が多く、登録数も伸び悩んでいる」と、打ち明けた。

 奈良県王寺町の王寺動物病院にも01年2月から献血制度があるが、血液型の不適合などで輸血できないケースも毎年7、8例ある。酒井智章院長は「救える医療技術があっても、血液がなければ助けられない。多くの飼い主さんに、献血に協力してほしい」と話す。

 ◆犬の血液=犬の血液型は少なくとも13種類あるとされる。人のABO血液型と違い、他の型に対する抗体を自然には形成しないため、初めての輸血で発熱やショックなどの拒絶反応を示すことはない。ただ、過去に輸血歴や咬傷(こうしょう)経験がある場合、抗体がつくられている可能性があり、血液の適合性を確認する検査が必要。輸血に犬種は関係なく、大型犬から小型犬に血液を提供することもできる。

<群馬4人死亡>拳銃使い心中・放火か…石材業者、負債1億(毎日新聞)
半数が最大波前に帰宅=第1波到達後に−専門家「注意報解除まで避難を」(時事通信)
池田警視総監、駐車監視員制度導入の功罪に答える(レスポンス)
農水省職員を長崎知事選に続々“投入” 答弁書で判明(産経新聞)
「憂慮すべき事態」=愛子さま欠席に学習院(時事通信)

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
sponsored links
リンク
クレジットカード現金化
パチンコ攻略
アフィリエイト ホームページ
探偵
クレジットカードのショッピング枠を現金化 
クレジットカード現金化 比較
情報商材
selected entries
archives
recent comment
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    アジャ公 (05/06)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    リンデル (01/17)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    カドルト (01/11)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    ソルバルウ (01/02)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    サキューン (12/28)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    まろまゆ (12/19)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    パイン (12/12)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    夜沢課長 (12/08)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    ちんたまん (12/04)
  • 大阪市内での連続強盗強姦など11件「更生の可能性」で懲役30年(産経新聞)
    機関棒 (11/25)
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM